302 出島感覚 =脱兎の心中= 300話発行記念特別号 第三弾

=================================
経営コラム SOLID AS FAITH 第300話発行記念特別号 第三弾
=================================
目次 
1 ご挨拶
2 302話 『出島感覚』     =脱兎の心中(3)=
3 特別インタビュー 笹川様  =忘季の兎狩(3)=
4 あとがき
5 次号予告
=================================
☆注意:お読みになる際には、枚数がかさみ恐縮ながら、プリントアウトの上
お読みになることを、心よりお勧め申し上げます。
=================================
1 ご挨拶

 御愛読御礼申し上げます。第300話発行記念特別号シリーズ『脱兎の心中』
の第三弾となる第302話をお届けします。

 気に入った流行りの作家の著作を立て続けに読むと、出版社が二匹目どころ
か十匹目ぐらいの泥鰌を執拗に狙うためか、どこかで読んだようなネタばかり
でテーマも主旨も区別が付かなくなってきます。上質なインプットを大量に得
ていないと、本の単位の文章量を短期間に何度もアウトプットして、斬新な視
点を維持し続けるのは極めて困難であることと思います。若く夭逝した深代惇
郎の作品群を見ると嘆息せざるを得ません。

 上質か否かは別としても、少なくとも、弊社の事業コンセプトに矛盾や齟齬
のない内容を手垢のついていないネタで確実に提供し続け得る発行頻度や枠組
みを作って、ソリアズと『脱兎見!東京キネマ』を弊社のオリジナルブログに
収めることにしました。元弟子の山口佳織がインタビューした方々の感想を辿
ると、ソリアズと『脱兎見!東京キネマ』を並行して楽しんで下さっている様
子が窺えて、非常に嬉しく思います。

 その『脱兎見!東京キネマ』に対する疑問にお答えするシリーズ『脱兎の心
中』の第三弾は、『出島感覚』と題して…

「『脱兎見!東京キネマ』は、なぜ映画館で見た映画だけが対象なのか」です。

 前回同様、内容から中小零細企業経営に頻出する「仕組み作り」のあり方な
ど何か御共感戴ければ幸いです。本文に対するご意見・ご感想をお待ちしてお
ります。頂戴したご感想などへのお返事の目標納期は5営業日!!

=================================
2 その302:出島感覚 =脱兎の心中(3)=

「談話室」と札の掛かった小部屋で、進路指導の教師は私に大学進学を説いて
いる。既に説教は数時間単位で十数度繰り返されている。当時偏差値がかなり
低かった高校で、成績は8クラスあった一学年で上位三番以内。市とは名ばか
りの北海道の田舎町。残り上位二人は、実家の酪農をすぐ継ぐと決意した進学
拒絶者と、卒業寸前に転校予定の転勤族子女。公立大合格者の実績作りには、
やりたいこともはっきりしない私こそ篭絡すべきと、進路指導担当教諭が交代
で話をしたいと言ってくる。

 母子家庭で、高校時代から学費を自分で捻出するよう母に言われていた私は、
奨学金と家庭教師のアルバイトでそれを賄っていた。奨学金は借金。大学に行
くなら、町から出ることになる。生活費まで捻出するとなれば借金が増えるの
は必定。そんな前提をおしてまで、入りたい大学も学びたい学科も当時の私に
は見当らなかった。

「馬鹿を言うな。ヒモがどれだけ大変なことかお前は知っているのか。女性に
愛想をつかされないようにするのは、その辺の仕事以上に大変なことだぞ。大
体、家事が面倒で料理が全くできないというお前にそんなことができる訳がな
い」。
 やってみたいことを決めて来いと言い渡した翌日、「ヒモかな」との私の答
えを聞いて教師は激怒した。今から考えても教師の論点は至極的を射ている。
再考することとなった。

「よくもそんなくだらないことを。お前は五体満足のありがたさが分からない
か」。
 数日後、教師は再び激怒した。私の答えは「身元の確かな裕福な人の車に轢
かれて、寝たきりになった人」だった。隔離されるべき法定伝染病に二つも罹
患したことがあり、車のタイヤが足の甲を踏み、複雑骨折したこともある。永
遠に続くかとさえ思われるほど寝てばかりいた子供時代を振り返り、「こんな
生活がずっと続いたらいい」との思いを映した自信の答えだった。「先生こそ、
寝たきりの気持ちが分かるか」と私も激怒した。

 ぐうたらだと確信している。SPIでもこの下なくやる気がないと出る。料
理は今でも全くできない。錠剤だけ飲む生活がきても不満が湧かない自信があ
る。ドル以外のレートは普段の生活で頻繁に見ないので、外貨預金はドルしか
しない。新聞・雑誌の講読も面倒なので、雑誌の中吊り広告が電車に少ないこ
とが札幌生活の最大の欠点。東京に来ても、クライアント先と書店とコンビニ
以外は出掛けもせず、賃貸マンションでゴロゴロしたくなる。まあまあ飽きな
い映画さえ宅配レンタルに嵌る。世の中を知らなくては活きた企画はできない
と分かっていても、億劫とぐうたらの類は合理で矯正できない。

 映画を月に二本は映画館で観て、ブログに感想を書いて一本あたり三人以上
にその話をすると決めた。映画館に足を運び、街の喧噪と観客を見る。ブログ
をまとめ、話すポイントを絞る。ぎりぎり維持される『脱兎見!東京キネマ』。
凡そ映画の感想らしからぬ、中小企業の経営目線の奇妙な感想群ができ上がっ
ても、意に介さない。見たい映画が見当らず、月中になって当月分の更新がな
いと、嘆息して上映予定を探っている。

=================================
3 特別インタビュー 笹川様 =忘季の兎狩(3)=

 皆様、こんにちは。市川の元弟子の山口佳織です。

 独立後、徐々に案件数が増えてきています。中小企業は市川の言葉によると
「5ナイ」の状態であり、制約条件が多く、非常に難易度が高いと感じており
ます。まだまだ不慣れな部分が多く、独自の切り口から的確な中小零細企業像
を持つ市川に相談のもと、必死に対応させて戴いております。

 市川の「独自の切り口」は、仕事以外にも共通して存在します。特集記事の
第3弾では、その秘密を解き明かしていますので、ぜひご笑覧戴ければ幸いで
す。

***   ***   ***   ***   ***   ***

釣具屋経営 兼 タクシー運転手 笹川様

 笹川様と市川はある料理屋さんで偶然知り合われたそうで、今回の一連のイ
ンタビューのお相手の方々の中で、唯一私が事前にお会いしたことのある方で
した。今回はタクシーの中でインタビューをさせていただくという異例の事態
でしたが、運転しながらも絶え間なく繰り出される笹川様の見解を書き取るの
に必死でした。

「市川さんの書く文章は立体感を感じますね。まるで、自分自身が映画館に行
っているかのような気持ちになって、つい引き込まれます」。
 立体感を構成する最大の要因は、冒頭部分に必ず配置された映画館の情景描
写です。映画館の場所や観に行った曜日・時間、会場の雰囲気、来場客の様子、
封切りからどの程度の期間が経ったか等の情報で構成されています。それを読
むと映画館の情景がリアルに思い浮かび、映画の人気や社会的評価が分かる人
には分かるようにできあがっていると言います。

 立体感を構成するもう一つの要因は階層構造であると笹川様は仰います。例
えば『はさみ hasami』という映画を例に挙げると、学校経営や人材育成につ
いての経営的観点、池脇千鶴という好きな女優のフィルモグラフィをおさえた
好き嫌い論、男女がことに及ぶか否かなど、どちらかというとオタク的セック
ス観、これらの事柄について広範な知識・見識をもとにした洞察が積み重ねら
れています。

「『脱兎見!東京キネマ』とソリアズ、日常の市川さん。三者にはかなり
ギャップがあります。『はさみ hasami』の主な三つ以外にもいくつかある市
川さんの興味深い切り口が重ね合わされて一気に提示されるよう演出している
のだと思います」と笹川様は、他のどなたも明確に述べたことのない『脱兎
見!東京キネマ』の特徴をさらりと言ってのけたのでした。

< インタビューを終えて>

「ド正論は大抵人を傷つける。それを敢えて愛情をもって突きつけるのが市川
さん」、「市川さんの書く文章は放っておくと腐ってしまう、生ものの危うさ
がある」と仰る笹川様。それは、同行中に私が見た本質的な視点で映画を読み
解いたり、「生っちい企画を立てるにはどうしたらいいか」を考えたりする市
川の姿勢と重なります。
「笹川さんは『脱兎見!東京キネマ』の一番の理解者だ」という市川の言葉に
深く納得いたしました。

=================================
4 あとがき

『脱兎見!東京キネマ』を格納する弊社ブログ『 MSI-TALES 』は、開始に至る
までに、直近のソリアズ二シリーズ『お友達未満』・『脱兎の心中』で描かれ
たような観点からの検討が為されています。

 ソリアズも含め、弊社代表の人となりについては伝わるものの、詳細はト
ラックできない表現の制約。映画を扱っても、留学体験を描いても、コンテン
ツとスタイルの組み合わせで、一定の差別化が効いた状態。そして、勿論、読
んでそれなりの面白さは確保されていることも大前提です。そんな観点から弊
社事業コンセプトにあったブログを思考実験する中で、広告を含まないために、
ワードプレスのプラットフォーム作りから挑むことと成りました。

 知り合いの詳しい方に依頼してかなり練った上での立上げで、スキン選定一
つにもかなり苦労しました。その後、PHPに設定された一覧の長さにソリア
ズのタイトルが収まらなくなり、PHPの書き換えを行なうのに四苦八苦する
など、紆余曲折がありました。これも、自社オリジナルブログであるが故です
が、第199話『体験のポテンシャル』にある通り、その不具合対応の各々がC
MSの超基礎の体験につながっています。

 もともと原稿が貯めてあった『 My Life in Klamath Falls 』や推敲を重ね
原稿を長く準備しているソリアズと異なり、『脱兎見!東京キネマ』は当初作
成原稿にクラウド上で修正を重ねるため、原稿のバックアップがないことに、
最近ふと気づきました。

 かなり試行錯誤をしましたが、クラウド上で徐々に手を加えられる文章の変
更を、その都度、どこかのファイルに反映しなおすことは事実上不可能です。
次号のインタビューに登場する笠原様のアイディアで、GetHTMLWと言うソフト
を用いて、文章をページごと定期的に保管する方法を採用することとしました。
今号の『出島感覚』に描かれた原稿アップまでの作業だけではなく、このよう
な柄にもない背景作業を経て、『脱兎見!東京キネマ』を含む弊社ブログ
『 MSI-TALES 』は維持されているのです。

=================================
発行:「企業から人へのコミュニケーションを考える」
 合資会社MSIグループ(代表 市川正人)
下のアドレスにご意見・ご感想を頂ければ幸いです。
 bizcom@msi-group.org
このメールマガジンは、
インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
 発行しています。
 (http://www.mag2.com/ ) 
毎月10日・25日発行 盆暮れ年始、一切休まず足掛け13年。
そしてとうとう300話到達!

マガジンID:0000019921 (ナント、たった5ケタ)
★全バックナンバーはまぐまぐのサイトで掲示されております。
 http://blog.mag2.com/m/log/0000019921
★弊社代表のコラムが色々満載。
 ソリアズのバックナンバーも各号の全文が読める新設ブログ。
 『脱兎見!東京キネマ』もこちらで御覧下さい。
 http://tales.msi-group.org/
★検索機能が便利。機能性を活かしたバックナンバー・サーフィンならこちら。
 http://cyblog.jp/saf-list.php
★講読の登録・解除はこちらのURLでお願いします。
 http://www.msi-group.org/SAF-index.html
=================================
5 次号予告
 シリーズ『脱兎の心中』の第四弾は、読者の皆様の「『脱兎見!東京キネマ』
の映画のジャンルは、なぜ幅広いのか」と言う疑問にお答えする号です。ご期
待下さい。

(完)