491 ガラパゴスの理解 =ハイパー・パイパー=

==================================
経営コラム SOLID AS FAITH 第491号
==================================

ご愛読ありがとうございます。第491話をお届けします。

今年も後半に入りました。「感染が一段落するまで様子を見て…」とか
「あまり派手にやるとこの界隈では周りの目がうるさいから…」などと、呪
術的な迷信や風土的な束縛を言い訳に、大きな環境変化を座して観ている企
業がどんどん傾いていきます。とても興味深い時代が到来しました。

西側の海の向こうでは、自由を制限する国々がのたうち回り、東側の海の
向こうでは、「ブラックリスト」という表現さえも差別的だと騒ぐ人々がた
くさん現れ、言葉も銅像もポリコレの嵐にもみくちゃにされています。ニュ
ースで見る限り、そんな海外の国々の関心事は、通称「武漢ウイルス」から
移ったように見えますが、現実には、子供の頃にマシュマロを我慢できなか
ったであろうたくさんの人々と、惨憺たる経済状況から目をそらせなくなっ
た政府が、文字通り死屍累々の世界を作り上げつつあります。

通称「武漢ウイルス」があからさまにした世界の現実はなかなか興味深く、
普段は時節柄の事象はネタに採用することがあまりない当コラムでも、4話
連続のシリーズを組むことにしました。今号から始まる『ハイパー・パイパ
ー』です。通称「武漢ウイルス」の喧騒を4つの切り口から中小零細企業経
営への影響として描いてみます。

第一回は、海外の言説をすぐに鵜呑みにして騒ぎ立てる人々について少々
考えてみました。「もうすぐ、●週間前のニューヨークのような状況に陥る」
と騒いでいた人々が懐かしく感じられます。ご意見・ご感想をお待ちしてお
ります。頂戴したご感想などへのお返事の目標納期は5営業日!!

==================================

その491:ガラパゴスの理解 シリーズ『ハイパー・パイパー』(1)

「私の居た田舎町にはありませんでしたが、一度車で長距離移動の際に見つ
けたことがあって、話のタネに行ったことはありますよ。まあ、今でも店舗
の診断は全然できませんが、当時は診断士でもなくて、見て何が分かる訳で
もありませんでしたが。けど、少なくとも日本人の私には全然魅力が感じら
れない売場で、日本人が好きな記号消費なんかは全く意識されていませんで
した。周囲に何も商業施設もないようなところにドカーンと立っているから
周辺住民が集まって独り勝ち状態になる感じの大型店に見えましたけどね」。

嘗てウォルマートが西友を傘下に収めて本格的に日本進出をする情報が流
れた時、“Every Day Low Price”の黒船が来航して日本を席巻するのだと
多くの商業コンサルタントが喧伝していた。何かの機会にこの話題を持ち出
して私に同意や共感を求めることになってしまった一部のコンサルタント達
は、私の答えに皆一様に失望した。米国に留学していた頃にたった一度見た
だけでも、私はそれが日本人にウケる業態には思えなかった。

商業コンサルタントの多くは、クライアント企業の経営者を米国の各種の
先進的な業態を営む店舗に連れて行くようなツアーを行なっていることが多
い。ツアーではなくても、自分自身でもよく視察に行くという話を聞く。そ
れなのに、そのような人さえ、ウォルマートはすごいと口を揃えて言い募る
ことが私にはとても不思議だった。

平成から令和に代わって丸一年経たずに、通称「武漢ウイルス」が全世界
に拡散し、多くの国は非常事態宣言を出すなど、まるで死病に挑むかの如く
対応している。3月前半に新宿の街を歩くと、中国人観光客が消えてスカス
カな路上で普通に路上ライブは行なわれ、道路沿いのオープン型のゲーセン
からは太鼓の達人がドカドカと大音声を垂れ流していた。

「検査薬、予防ワクチン、治療薬の三点セットが全国津々浦々に揃っていて
も、インフルエンザで年間に3000人以上も死亡者が出るらしいですよ。そ
れに比べたら、老人や一部の人が重篤化するだけの風邪の一種ぐらいのもん
じゃないですか。海外のパンデミック?いや、米国もそうでしたけど、帰宅
して手を洗う習慣がある国なんてほとんどないですし、病院に行く習慣がな
い人もほとんどだし、所得格差が大きくて栄養状態も悪い人がたくさんいた
りするし、そんな多くの先進国で死者が増えるのは当たり前ですよね。それ
と日本は全然状況が違いますから。まあ、勿論手の消毒ぐらいは頻繁にしま
すけどね」。

通称「武漢ウイルス」を過剰に警戒しない私の答えを聞くと、安堵と落胆
が入り混じった反応をする人が多い。「留学していたのに、英語を使う商売
をしないのは変」と今でも言われることがある。留学で学んだのは英語では
なく英語を使う人々の日常だと思っている。

==================================
☆当コラムはプリントアウトしてお読みいただくと、より一層楽しめます。☆
==================================

【MSIグループからのPR】

多くの中小零細企業にとって、
生き残るための戦略の定番は、
「機動性」×「差別化」です。

「機動性」は、
オーナー経営者がリスクをとる決断をして
小さい組織を機敏に動かしていくことで実現します。

「差別化」は、
お客様の満足度を高く維持し、
選ばれ続けるビジネス・モデルを常に採用することで実現します。

今回の通称「武漢ウイルス」騒ぎで、
これら二つが揃っていない中小零細企業が
先月あたりから今年いっぱいの期間の中で、
どんどん淘汰されることでしょう。

生き残り、勝ち残ったところには、
消え去った企業がおさえていたパイが転がり込みます。
生き残り、勝ち残れる中小零細企業には、
素晴らしい時代がやってきます。

「機動性」×「差別化」の重要性に気づいて
惨禍から脱出しようと考える中小零細企業と
既に“コロナ禍成金”でウハウハで
大胆な次の一手を模索する中小零細企業だけを
弊社では入念に応援していきたいと思っています。

是非、メールにてお気軽にご連絡ください。
bizcom@msi-group.org

==================================

『萬屋日和』 「会社の萬屋 企画改善請負本舗」からのPR

「会社の萬屋 企画改善請負本舗」の奥田美幸です。
無事7月1日に事業を開始して、まずは、ウェブを充実させました!
屋号が長いので、ぜひ「ヨロズヤ」と呼んでくださいね。

今後の勉強も兼ねてみなさまの元にご挨拶に伺っております。
お伺いした際にお仕事をご依頼いただけることも増えてきています。
期待以上の結果を出せるように、一つ一つ丁寧に対応させていただきます。

https://kaisha-yorozuya.support/
==================================
【MSIグループの仕入完了報告(抜粋)】

■『韓国を蝕む儒教の怨念 …』 呉善花 著
■『僕たちはガンダムのジムである』 常見陽平 著
■『脂肪肝をぐんぐん解消する!200%の基本ワザ …』 栗原毅 著
==================================
発行:「企業から人へのコミュニケーションを考える」
合資会社MSIグループ(代表 市川正人)
下のアドレスにご意見・ご感想を頂ければ幸いです。
bizcom@msi-group.org
このメールマガジンは、
インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行しています。
(http://www.mag2.com/ )

毎月10日・25日発行 盆暮れ年始、一切休まず足掛け21年。

マガジンID:0000019921 (ナント、たった5ケタ)
★弊社代表のコラムが色々満載。
ソリアズのバックナンバーも各号の全文が読める弊社ブログ。
http://tales.msi-group.org/?cat=2
★講読の登録・解除はこちらのURLでお願いします。
http://msi-group.org/msi-profile/saf-index/
==================================
※ ご注意!!
サーバのエラーなどで読者登録が解除されてしまった方がいらっしゃる
様子です。当メルマガは毎月10日・25日に休まず発行しております。発行
状況のご確認は上述の弊社ブログにて行なってください。
また、まぐまぐからの連絡によると、一部フリーメール運営企業でサー
バの受信量規制を行なっているケースがあり、その場合は大幅にメールマ
ガジンの到着が遅れるとのことです。
「届かない」、「再送希望」などの連絡は、まぐまぐの窓口である
「magpost@mag2.com」に、メルマガID(#0000019921)、タイトル(『経営
コラム SOLID AS FAITH』)、購読アドレス、再送希望の旨を記載の上、
メールにてご連絡下さい。
==================================
次号予告:
第492話 『使徒頻来』 シリーズ『ハイパー・パイパー』 (7月25日発行)
業種業態にもよりますが、通称「武漢ウイルス」の流行の中で経営に影響
が出にくいのは、ロイヤルティの高いお客様を抱えている組織であろうと想
像を巡らせてみました。

(完)