『ナイトクローラー』

 観ようみようと思っていて、かなりの人気ぶりだったので、混雑が収まるのを待っていて、とうとう観に行ってきました。「シルバー・ウィーク」と呼ばれる連休が明けた木曜日の午後2時過ぎ。場所は、新宿駅に実質隣接しているミニシアターです。当初、一日に4、5回やっていたはずの上映は、今は一日2回になっていました。雨が今にも降り出しそうな午後、シアターにいたのは老若男女ごっちゃまぜに見える感じの30人ほどの観客でした。

「夜に徘徊する者」とでも言った意味ですが、この言葉を聞いて思い出すのは、後にコアなファンを大量に獲得する大ヒットとなった往年のテレビシリーズ『事件記者コルチャック』のパイロット版のタイトル『事件記者コルチャック/ナイト・ストーカー』です。これは、シカゴの街の闇を彷徨う吸血鬼のことでした。

 今回の「ナイトクローラー」は、LAの闇夜を疾駆する動画パパラッチの連中を指しています。主人公は学歴がないことがコンプレックスになっていて、貧乏で街のフェンスなどを切り盗んでは、廃材工場に横流ししてギリギリ糊口を凌いでいる、ジェイク・ギレンホール演じるルーと言う男です。この男が交通事故を目撃した時に、そこで、凄惨な事故の現場を撮影して、ローカルテレビ局に売り込むことで稼いでいる人間を見つけ、自分もこの仕事に打って出ることを決意します。

 そこからの物語は、日本どころではない徹底した学歴社会の米国であることを想定すると、主人公の優秀さが鮮明に際立つ、ダークなサクセス・ストーリーが強烈な疾走感を伴って展開します。仕事を始めてすぐ、車はボロのまま、カメラは家庭用のハンディカムのままで、必須の警察無線傍受装置だけをいつも盗品販売で入手して、持ち前の弁舌や粘り強い交渉力、ネットを中心としたリサーチ力、そして、求められる役割に忠実で躊躇も妥協もない仕事の在り方で、どんどんのし上がっていきます。

 最初の頃には、一本300ドル程度の報酬を得る動画提供を重ねて行きますが、テレビ局が欲しがる映像がどのようなものかを女性ディレクターに教わってからは、どんどんその類の映像を集めるようになり、とうとう真っ赤な(私には車種が分からない)スポーツタイプの車を購入します。それ以降は、事件や事故の現場に警察よりも早く到着することさえ可能になり、一本2000ドルで売れる画像も撮影することができるようになります。

「欲しいのは刺激的な画。望ましいのは被害者が郊外の安全だと思われる高級住宅街に住む白人で、犯人がマイノリティや貧困層の事件。他にも、事故や火事、災害も画になるものなら良い」。これがディレクターの言った売れる画の条件ですが、ルーはそれを脇目も振らず躊躇無く追求して行きます。特筆すべき顧客第一志向です。

 まだ、車が古く、対応にも慣れていない頃、警察の制止をやり過ごし、家に不法侵入して、弾痕の残る冷蔵庫に近くにあった家族の写真を貼り直して、売れる画を“創作”する辺りから、単なる撮影者の枠を逸脱し始めます。既成の製品を仕入れるのでは、お客様満足を十分に発生させることができないと判断した小売店が、仕入れた商品を自分で加工して販売するような判断と言うことかと思います。

 発砲事件があった現場に警察も居ないうちに轢き逃げ現場に着いた時には、残った車の脇に遺体を引きずって画の構図を整えることもします。

 極め付けは、事件現場の豪邸に到着した際に、まだ屋内で発砲が続いていて、それを庭から撮影し、車に乗って逃亡する犯人達も映像に納めます。犯人が去った家のドアが開け放たれているのを良いことに、そのまま屋内に踏み込んで行って、射殺された遺体を撮影し、息がある一人を見捨て、画像に入れないように後に編集します。まずは、この血塗られたスクープを15000ドルの高価で女性ディレクターに売ります。さらに、犯人の車のナンバーから犯人を突き止め、追跡して、わざわざ犯人が人の多い場所に行くのを待ちます。中華レストランに行った所を通報して、激しい銃撃戦とカーチェイスが展開する逮捕劇を独占スクープとして成立させます。

 犯人には懸賞金が掛かっており、懸賞金も逮捕劇の独占映像も合わせて数万ドルを一気に手にすることになり、それに気づいて分け前を要求してきたナビのバイト君を、カーチェイスの果てで横転した車の中の犯人が、既に死んでいると嘯き、撮影するように指示して、瀕死の犯人によってまんまと射殺させます。そのバイト君の死に様も撮影して“商品”にしてしまいます。SODの女性社員が、AV作品に出演させられるのと同じ原理のように見えます。多分、バイト君とは言え被雇用者には保険を掛けているのでしょうから、保険金も手に入れられるはずです。

 警察に拘束されても、彼以外に誰も知らない段階の話なので、どう考えても嘘にしか聞こえないようなでっち上げ話を滔々と語り、(証拠も不十分なので)開放されます。高度にビジネスライクな行動指針で、センセーショナルな画を高く売ることに只管邁進していきます。

 パンフやポスターを見ると、「常軌を逸している」、「戦慄すべき行動」、「吐き気を催す」などと、主人公の行動を評する言葉が並んでいます。しかし、私には、仕事とはこういうものだとしか思えず、非常に真摯に仕事に向き合う好ましい姿に見えました。犯罪現場の邸宅に不法侵入しても、「ドアが開いていて不審な音がしたから、入っただけだ」と言います。「撮影をしただろう」と詰問されても「入った後に衝撃的な映像に偶然出くわしたので、仕事上、撮影したまでのことだ」とシラを切ります。一事が万事、この調子です。しかし、彼しか知り得ない事実に対して、彼がどう証言しようと、それが真実にならざるを得ません。

 このようなジャーナリズムの姿勢を見るとき、思い出す映画があります。それは、『ニッポンの嘘 報道写真家 福島菊次郎90歳』です。まさに、昨日、福島菊次郎氏は逝去しました。このドキュメンタリー映画の中で、生前の彼は、構図のためなら、道路に座り込みもすれば、立ち入り禁止の場所にも平気で踏み込みます。撮影の結果、被写体の中には、怒り出す者も、殴りかかってくる者もいますが、全くお構いなしです。パンフレットには、「問題自体が法を犯したものであれば、カメラマンは法を犯しても構わないわけです」と言う彼の言葉がでかでかと書かれています。反体制の写真家として高く評価されているらしい彼の言葉がこれです。

 それが反体制の政治ネタだから、犯罪行為は許され、パパラッチのスクープだったら、ダメだめだと言う話にはならないでしょう。

 自分の撮影動画をDBに保存し、価格なども統計的に把握して、相場観を培っていきます。商品価値を熟知した彼は、元はアナウンサーであった女性ディレクターに、ディレクターの契約更新時期を狙って条件交渉をし、条件が飲まれないのなら、他局と契約をすると揺さぶります。さらに、「仕事仲間とはセックスしない」と言う彼女をレストランに呼び出し、「交渉における自分の立場を理解すべきだ。いやなら帰っても構わない」と冷静に告げ、彼女の肉体をも手に入れます。

 これも、多少類似した構造を『ニッポンの嘘 報道写真家 福島菊次郎90歳』に見出せます。ウーマンリブ活動の撮影で全裸で野原を徘徊する女性達を撮影した作品を観て「いい女が沢山いた」と回想していますが、今どきのイケメンなど消し飛ぶぐらいの端整さだった彼は、仕事と自身のセックスも同時並行でこなしていたように匂わせる展開でした。勿論、単純に比較できるものではありませんが、社会的に評価される写真家のドキュメンタリーの中に見る仕事に向かう覚悟は、ルーのそれとかなり近しく思えるのです。

 彼の豪腕のビジネス・スタイルは、彼が何かの失敗をするか、血生臭い映像に対する何らかの世論のバッシングでも発生するようなことが起きない限り磐石に見えます。エンディングで彼は社員を三人雇った組織を率いる社長へと成長しています。私は中小企業診断士をしていて、色々な業界の話を聞く機会がありますが、どんな業界にも、裏側には「今でこそ、こんな風にしているけど、昔はね…」や、「法律で決められた表示はこうなっているけど、実際には抜け穴があってね」と言った話がゴロゴロ転がっています。そのように見ると、この映画は、学歴も無く資金も無い一人の男の痛快なサクセス・ストーリーに映ります。

 まだ、駆け出しの頃、ビジネスでは彼に大きく先行していて、高級な機材を多数持ち、現場には常に逸早く駆けつけている競合が存在します。飛行機事故と言う最高のネタを彼に完全に出し抜かれたルーは、それを女性ディレクターから詰られて激昂し、競合相手のバンのブレーキに細工をして、事故で再起不能に陥れます。ルーのやった行為の中で、多分、唯一の明確な犯罪行為だと思いますが、全く疑われる気配さえないままにストーリーは進行しています。

 殺人に結果的になる可能性の高い明確な犯罪行為であって、これさえも、真摯な仕事の態度とは、勿論、言いません。しかし、北関東で有名な靴店の社長の講演を聞いた際に、その社長は、若い頃、近隣にオープンする量販型の競合店の敷地に忍び込んで、幟を全部へし折り、ポスターを全部はがして破り捨てたと、悪びれることなく言っていました。殺人レベルの犯罪とは勿論程度が違いますが、明確な犯罪行為を「商売なのだから当然のことだ」と講演で語る有名経営者が存在するのは、間違いありません。

 そのように考えると、この作品は、本気の商売の覚悟を教えてくれる、秀作に思えてなりません。DVDは当然買いです。