217 有り触れたラムネ瓶

=================================
経営コラム SOLID AS FAITH 第217号
=================================
ご愛読ありがとうございます。第217話をお届けします。

 今年も一ヶ月が過ぎました。不況と言われておりますが、自動車産業や半導
体産業などの不況業種と呼ばれている業界とは遠いところにいて、現状、有難
いことに、不景気の実感ないままに暮らすことができております。皆様は如何
お過ごしでしょうか。

 今回の号は、以前、大評判だった「制約条件の理論」について考えたことを
まとめてみたものです。内容も有効であることが分かり、あれほどに関連書籍
も売れたのにも関わらず、私の周辺で、「制約条件の理論」の適用などの話を
ついぞ伺ったことがありません。書店で関連書籍を最近見たことから、想像を
巡らせてみました。本文に対するご意見・ご感想をお待ちしております。頂戴
したご感想などへのお返事の目標納期は5営業日!!
=================================
その217:有触れたラムネ瓶

 懐石料理チェーン店の店長経験のある元弟子に、社員の多能化について考え
させてみた。
「飲食店などの場合、エントランス、フロア、厨房、洗い場など、スタッフの
担当が分かれているのですが、これらは基本的にサービスの工程を時系列にし
た状態です。つまり、お客様が来てから、順に忙しさのピークが来ます。お客
様がランダムに来るのなら、ある程度お客様が増えるとどの担当もそれなりに
忙しくなる筈ですが、実際には予約なども含めて、お客様がいらっしゃる波の
ようなものがあるので、各担当の繁忙のタイミングはほぼ決まっています。残
業の偏りや最終工程の洗い場さん遅い終わり時間が問題でしたが、可能な限り、
スタッフが複数の工程をできるようにしたら、終わり時間がかなり早まったこ
とがあります」との彼女の説明になるほどと頷く。

 零細下請製造業のクライアント先で、大手メーカーから完成品の検査だけを
請け負う業務を始めて、女性のパートを雇うこととした。しかし、元請からの
仕事は滞りがちで、来るときは大量に来るが、来ない時は月単位で来ない。人
件費の変動費化はこのときのためとばかりに、パート社員を休ませると定着し
ない。再度雇い直すと、育成に時間がかかりすぎる。よく見ると、社内の製品
ライン毎に頻閑の差は激しく、残業は偏りがちと分かった。敢えて固定人件費
のリスクを負って、正社員を多数のラインで通用するように研修することとし
た。たった20人の従業員のために、スキルマップの作成を開始した。

 書店のビジネス書売場を散策していて、ふと流行の制約理論の入門書を手に
した。プロセス改善の中で、「制約にその他すべてを従属させる」のが肝であ
ると書かれている。「まずはボトルネックの数量以上アウトプットは出ないと
言うことを認識して、それ以上投入しないことが重要だ」と説明する。ボトル
ネック以外の他の工程では、余裕を持とうと作りすぎを行なってしまうのが常
であり、人の性であると、執拗にこの理論の正当性と有用性を確認する。

「こんな当たり前のこと。店でも工場の現場でも、見渡せばどこで流れが詰ま
っているか分かるだろうに。クライアントの社員でも、普通、入社して一年も
経たないうちにそれぐらいの気の回りようになるのに」と、数ページに渡る有
用性の力説に唖然として、本を棚に戻す。売れ筋の本らしく、POPまでつけ
られている。こんな本を誰が押戴いて読むのかと訝った。

 大手企業や中堅企業への汎用型の階層別研修メニューの膨大さを、研修会社
の営業担当の友人から、カタログのページを捲りながら説明してもらったこと
がある。職場が見渡せないような大組織の人々は、その学歴やキャリアコース
によらず、学ばねばいけないことが膨大なのも道理である。
=================================
☆当コラムはプリントアウトしてお読みいただくと、より一層楽しめます。☆
=================================
【MSIグループからのPR】

好評の『人材育成のレポート』の続編
『人材採用のレポート』初版が完成!!

クライアント各社様にて、
幹部研修のテキストとして、
そして、離職抑制対策の実践マニュアルとして活用されている
弊社代表執筆の『人材育成のレポート』。

このたび、その続編として、
中小零細企業における一般社員の採用の指針をまとめた
『人材採用のレポート』が
提携事業者である市場真理子の原文に
大幅な加筆修正をする形で完成致しました。
さらにその初版に、校正をかなり加えて、改めてできた
『人材採用のレポート(改)』。(正式名称)

人材側から見て「不人気企業」である中小零細企業が挑むべき
マーケティング原理を各種応用した
一般社員としての新卒人材の採用原理を詳細に解説。
そして、中小零細企業の実態を精緻に検討した上での、
中途採用と新卒採用の功罪の対比。

読み応えたっぷりです。
『人材育成のレポート』のテキストファイル91kBを大幅に超え、
『人材採用のレポート』はテキストファイル103KBとなりました。

ご希望の方にメールにて進呈致します。メールにてご連絡下さい。
 bizcom@msi-group.org

本文部分に、
 ●ご希望レポート名(複数可)、
 ●貴社名、
 ●お役職名、
 ●ご氏名、
 ●お仕事の概要、
 ●(簡単で結構ですので、)ご関心を戴いた背景などを
 列記の上、ご送信下さい。

弊社サイトの関連ページも是非ご覧下さい。
 http://www.msi-group.org/MSI-Freshmen.htm

=================================
弊社代表のオリジナルブログが完成!!

 ● ソリアズのネタにもなっている留学時代の悪戦苦闘を描いた
 『 My Life In Klamath Falls 』(英文)
 ● 東京で見た映画の感想を備忘目的で書き留めた
 『脱兎見!東京キネマ』
 ● そして、勿論、弊社代表が足掛け10年書き続けて、今尚続く
 『経営コラム SOLID AS FAITH 』

 全部まとめて、ブログになりました。題して…
 MSI?TALES
 http://tales.msi-group.org/

 特に映画の感想を増量して40本分以上となりました。
 お楽しみ下さい。

使い勝手がちょっとイマイチかもしれませんが、
機能性の改善方法を現在検討中です。
カテゴリーの細かい分類が自慢です。
是非、お楽しみ下さい。

=================================
発行:「企業から人へのコミュニケーションを考える」
 合資会社MSIグループ(代表 市川正人)
下のアドレスにご意見・ご感想を頂ければ幸いです。
 bizcom@msi-group.org
このメールマガジンは、
インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
 発行しています。
 (http://www.mag2.com/ ) 
毎月10日・25日発行 盆暮れ年始、一切休まず 足掛け10年目。

マガジンID:0000019921 (ナント、たった5ケタ)
★全バックナンバーはまぐまぐのサイトで掲示されております。
 http://blog.mag2.com/m/log/0000019921
★弊社代表のコラムが色々満載。
 ソリアズのバックナンバーも各号の全文が読める新設ブログ。
 http://tales.msi-group.org/?cat=2
★検索機能が便利。機能性を活かしたバックナンバー・サーフィンならこちら。
 http://cyblog.jp/saf-list.php
★講読の登録・解除はこちらのURLでお願いします。
 http://www.msi-group.org/SAF-index.html
=================================
※ ご注意!!
 サーバのエラーなどで読者登録が解除されてしまった方がいらっしゃる様子
です。当メルマガは毎月10日・25日に休まず発行しております。届かない場合
には、弊社ホームページで発行状況をご確認の上、再登録をして下さい。
 http://www.msi-group.org/SAF-index.html
=================================
次号予告:
 第218話 『縁の防腐』 (2月25日発行)
 行き着けの飲み屋さんのママとの会話から、顧客との関係性のあり方につい
て考えてみました。ご期待下さい。

(完)