『マン・オブ・スティール』

 祝日の月曜日の深夜、12時半過ぎの回をバルト9で観てきました。終了は午前3時過ぎ。それでも、比較的小型のシアターの中はカップル客などでかなり埋められていました。上映館も多いのは間違いないのですが、封切から二週間余で、バルト9でも上映回数は、3Dが一日二回、2Dも一日三回になっていました。かなり鳴り物入り的な作品と思っていましたが、意外に不調なのかもしれません。これほどの空中戦やらビル街での市街戦を延々展開してくれる、如何にも3Dで観なさいと言わんばかりの作品なのに、3Dの方の上映回数が常に2Dよりも少ない状態と言うのも、新発見です。

 私は、『トイ・ストーリー3』を娘と3Dで観て、3D作品の私にとってのコスト・パフォーマンスについて懐疑的だったのが、確信に変わりましたので、それ以来、3D作品は観ていません。3D版があると、マルチシアターの映画館でも、相応に2D版の上映回数が減るので、非常に不便に思っていましたが、3Dが2Dよりも上映回数で下回る状態は、歓迎できます。

 あの『ウォッチメン』の監督による、スーパーマン映画のリメイクです。どんな感じだろうと思ってみて観たら、かなり見所一杯でした。まずはストーリー展開です。『バットマン』のリメイク版である『ダークナイト』シリーズ、『スパイダーマン』のリメイク版である『アメージング・スパイダーマン』など、所謂「リアル・リメイクもの」は、最近多数あります。これらに私はあまり好感を持っていません。

 人間ドラマの要素を上手く組み入れた展開と言うのは本質的に嫌いではない筈なのですが、登場人物の少ない中で、悪役も主役も同じ女性を愛していたとか、三角関係に悩んだ末のどうのこうのとか、今もあいつが許せないなど、とってつけたようなチープな展開を人間ドラマとしてヒーローものに入れてくれるなと言う風に思っています。そういう話は、ラオウとケンシロウで、まあまあ卒業したように感じます。

 その意味では、過去のサム・ライミ、トビー・マグワイア、キルスティン・ダンストの組み合わせの『スパイダーマン』シリーズはかなり好きですし、少々馬鹿げた感はありますが、『バットマン』シリーズも嫌いではありません。『X-MEN』はジーンとウルバリン、サイクロプスの三角関係が少々うざかったように思っていますが、概ね、原作の世界観を上手く翻案した名作と思っています。(先日の『ガッチャマン』も過去の三角関係を引きずった話なのですが、逆にそれを軸にした能力者の宿命の物語として成立していたので一応アリです。)

 この点で、『マン・オブ・スティール』はかなり快作です。親子愛はかなり出てきますが、変な恋愛劇は殆どありません。ロイス・レインと空中デートを楽しんだりする余裕はありませんし(大体にして、なぜ成層圏近くで、普段着のロイス・レインは普通にしていられるのかと言う疑問は、なかなか変な辻褄合わせをもってしても埋まりません。)、さらに、手で石炭からダイヤモンドを作ってプレゼントしたりするようなこともありません。如何にもな感じで、いつまでも、クラーク・ケントの正体に気付かないでいるロイス・レインの低脳加減も微塵も登場しません。

 ストーリー展開や設定も無理なくきっちり組み合わさっているように思えます。原作でどうしても気になる、「スーパーマンはなぜ変な赤パンツで胸にはナル全開のSの字を入れたあのコスチュームを着ているのか」と言う疑問も、今回は見事に解決しています。『フィールド・オブ・ドリームス』の後日譚かと思わせるようないい感じに老けたケヴィン・コスナーはなかなかいい感じです。息子に人前で超能力を使わせないようにするために、自ら息子を制止してその目の前で竜巻に飲まれて消える場面は、泣かせてくれます。さらに、いい感じを超越して、どうしてこうなっちゃったのと、老け方がすごく気になるダイアン・レインも、名演技です。

 そして、何よりロイス・レインです。ピューリッツァー賞を取った記者だと言うことになっているのですが、全くそんな知性が感じられません。単にアメリカの美的感覚で言うと、かなり「ブス可愛い」域の外観と、オキャンの成れの果てのようなキャラの新感覚のロイス・レイン像を、エイミー・アダムスが演じています。かなり気に入りました。エイミー・アダムスはどこで観たことがあるのだろうと思って調べてみたら、比較的最近DVDで観た『人生の特等席』でほぼ主役ですし、さらに娘と観たかもしれない『魔法にかけられて』では主役を張っています。そして、奇作『サンシャイン・クリーニング』のおかしな姉妹の姉の方です。女優としてみるとき、かなりふり幅の大きい役柄です。頑張ってんだなぁと、関心が湧きました。

 そして、一般的には本作最大の売りの目にも止まらぬスピードで展開する市街戦です。ビルをぶち抜き、車を破壊し、止め処なく展開します。しかし、動体視力が悪い私には、よく見えない特撮でしかないですし、ほぼ似たような展開は『ガッチャマン』でも少々登場します。特撮としてすごいと思うのと同時に、寧ろ、「これ損保おりるのかな」とか、「少しは気を使って、敵を山の中におびき出すとかしろよ」とか「ザンボット3みたいに、糾弾されるぞ」とか、色々と考えてしまうことがあって忙しかったです。

 ここ最近観た、『ガッチャマン』・『009ノ1 THE END OF THE BEGINNING』、そして、本作を「原作潰し三部作」として捉えると、三部作で最高のできです。DVDは勿論買いです。

追記:
 バルト9のロビーの大画面で、私が大好きな映画『ルームメイト』が日本映画としてリメイクされることを知りました。ホラーチックなサスペンスものになっている様子です。オリジナルのジェニファー・ジェイソン・リーの相変わらずの怪演が素晴らしい映画だったので、イメージを崩さないために、多分観ないと思います。