261 可視世界

=================================
経営コラム SOLID AS FAITH 第261号
=================================
ご愛読ありがとうございます。第261話をお届けします。

 札幌の街にも雪が降る日が増え、当コラムの年内の発行は今回を含めてあと
二号となりました。いつもの如く、特に季節感もない内容をストックされた原
稿から順次発行して参ります。変わらぬご愛読を賜れますようお願い申し上げ
ます。

 今回の号は、いつもの当コラムの文章スタイルから少々逸脱し、一見、読後
感紹介のような展開になっていますが、起承転結のまとめ的なパートは文末に
用意することができました。よく言われる「学び」や「気づき」が自発的にど
こまで為し得るのか、ご一緒に考えて戴けましたら幸いです。本文に対するご
意見・ご感想をお待ちしております。頂戴したご感想などへのお返事の目標納
期は5営業日!!
=================================
その261:可視世界

 自宅のPCの脇には、最近読んだ本が数冊置かれている。最近買って読んで
いる途中のものも、以前に買って読み、最近読み直したものも、其処ら中に置
かれている。
 
『ビジネスマンのための「発見力」養成講座』。
 多作の小宮一慶氏の著書。「発見力」と言う造語の意味は、文字がやたらに
多い表紙を眺めると分かった。「こうすれば、見えないものが見えてくる」の
サブタイトルも直観的。こうすればは、どうすればなのかを知りたくなって、
購入して読んでみている。
 
『下流志向』。
 ソリアズでも特集で数回に渡って取り上げた内田樹氏の名著。若手社員の育
成研修の企画の素地作りに、また読み返してみている。サブタイトルにある
「学ばない子供たち」には、自分が理解できないことをなかったことにできる
能力があると、解説されている。理解できないことの存在を認識しつつ、それ
を無視し続けるのとは全く異なる。理解できないことが存在しなければ、認識
できるものは全て理解できることになる。それは、或る種の全能だろう。見え
るもの、聞こえるものが、全て分かり切ったことであれば、退屈にも傲慢にも
簡単になるだろう。
 
医学図鑑。
 昨日、一枚のポラロイド写真を手に医学書のポリープのページを捲ってみた。
人間ドックで胃カメラ検査を受けたら、小さなポリープが3個あると医師が言
う。促されてモニターを横臥しつつ見ても、ホルモンのような肉肌が見えるだ
け。その場で撮ったポラロイド写真に、検査後マジックで印をつけて貰って、
やっとポリープ三個が「見える」ようになった。その後、ポラロイド上だろう
と、図鑑だろうと、ポリープが見失われることはない。

『できそこないの男たち』。
 生物学的に男は女のできそこないである。私が小学校時代にアンコウやカマ
キリやアリのオスの在り様を知った時から、ずっと想像していたことを、興奮
の筆致で説明している本。その中の『見えるとは』と題した章。学生に膵臓の
細胞を顕微鏡で初めて観察させ、スケッチさせると、無意味な線画のようにな
ると述べてから著者の福岡伸一氏は結論する。「私が膵臓の細胞を見ることが
できるのは、それがどのように見えるのかをすでに知っているからなのだ。
(中略)つまり、私たちは知っているものしか見ることができない」。

 翌週、飲食店経営の企業の接客研修を見学させて貰うこととなった。「お客
様がお求めになっていることは、お客様をよく観察すればすぐに分かる」と、
講師は簡単に説明した後、必須の接遇動作のロープレに長く時間を割いた。お
客様もお客様がお求めになっていることも、相応の予備知識を持たねば見えな
い筈と、すぐに思い至って、入口で渡された研修アジェンダに「お客様を見え
るようにする企画 追加要」と書き込んだ。
=================================
☆当コラムはプリントアウトしてお読みいただくと、より一層楽しめます。☆
=================================
【MSIグループからのPR】

新規案件対応中!!
営業改善をプロジェクト的に行なっていますが…

テキストとして、弊社サイトの営業改善の方法論解説ページを使っています。
結構使えます。是非ご一読下さい。

● 『典型的中小零細企業の営業組織の想定』
  中小零細企業の営業組織の構造を、
「オーダーゲッター」・「オーダーテイカー」の概念で説明します。
 http://www.msi-group.org/MSI-Sales-Strategies-vol1.html
 
● 『中小零細企業の営業組織の改善の方向性』
  一般に求められる「オーダーゲッター」調達ではなく、
「オーダーテイカー」強化の必然性を説明します。
 http://www.msi-group.org/MSI-Sales-Strategies-vol2.html
 
● 『中小零細企業の営業組織の顧客満足向上』
「オーダーテイカー」強化に必要な顧客満足度の向上について、
 実践策のあり方を検証します。
 http://www.msi-group.org/MSI-Sales-Strategies-vol3.html

● 『モデル的中小零細企業の営業組織の段階的改善』
  上記三ページの内容を踏まえ、
一般的な営業組織改善のステップを解説します。
 http://www.msi-group.org/MSI-Sales-Strategies-vol4.html

=================================
発行:「企業から人へのコミュニケーションを考える」
 合資会社MSIグループ(代表 市川正人)
下のアドレスにご意見・ご感想を頂ければ幸いです。
 bizcom@msi-group.org
このメールマガジンは、
インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
 発行しています。
 (http://www.mag2.com/ ) 
毎月10日・25日発行 盆暮れ年始、一切休まず足掛け12年。

マガジンID:0000019921 (ナント、たった5ケタ)
★全バックナンバーはまぐまぐのサイトで掲示されております。
 http://archive.mag2.com/0000019921/index.html
★弊社代表のコラムが色々満載。
 ソリアズのバックナンバーも各号の全文が読める弊社ブログ。
 http://tales.msi-group.org/?cat=2
★講読の登録・解除はこちらのURLでお願いします。
 http://www.msi-group.org/SAF-index.html
=================================
※ ご注意!!
 サーバのエラーなどで読者登録が解除されてしまった方がいらっしゃる様子
です。当メルマガは毎月10日・25日に休まず発行しております。届かない場合
には、上述の弊社ブログにて発行状況をご確認の上、再び上述の弊社サイト専
用ページにて再登録をして下さい。
=================================
次号予告:
 第262話 『機会の奔流』 (12月25日発行) 
 書店にずらりと並ぶ人生論の類の書籍の中では、「目の前にあるチャンスを
逃すな」と言うようなことがよく書かれています。そのようなチャンスは誰の
前に転がり至り、誰がそれを逃がさずに済むのか、牛丼屋で考えてみました。
珍しく少々国際的な内容です。年の瀬の空き時間にお楽しみ下さい。

(完)