216 心の顕れ

=================================
経営コラム SOLID AS FAITH 第216号
================================
ご愛読ありがとうございます。第216話をお届けします。

 今年の第二号は、古いマーケティングの教科書をめくっていて、つい読み返
してしまったCIの箇所の内容から、営業活動における理念のあり方、そして
理念の表現の仕方について考えてみたものです。

 好きな中島みゆき、最近打ち合わせでよく使うスターバックスまで登場し、
話の展開を右に左に振り回してみました。話の進行が蛇行しまくる割には、そ
れなりにちゃんとまとまって、構成的には気に入っている号となりました。お
楽しみ戴けましたら幸いです。本文に対するご意見・ご感想をお待ちしており
ます。頂戴したご感想などへのお返事の目標納期は5営業日!!
=================================
その216:心の顕れ

 目を輝かせて、その化粧品販売員達は言う。
「市川さん。ウチの製品は質が違うんです。それは現会長が主婦だった頃に、
自分が困ったことを真剣に考えて作ることにしたものだからです。理念が違う
のです。だから、新規のお客様には、まず、現会長の理念の素晴らしさをきち
んと説明します。それを理解して戴くことが販売の第一歩だと思っています」。

「はあ、なるほど。では、理念の説明は要らない。それを聞く暇をかけなけれ
ばならないのなら、そんな商品は要らない。ただ普通に売ってくれるなら、1
ダース買うとか言うお客さんが来たらどうするのですか。大体にして、理念と
言うのは口で説明しないと、伝わらないもんですか」と私が尋ねると、彼女達
は考え込んでしまった。

 昔使ったマーケティングの教科書を広げてみると、CIにそれなりのページ
が割かれていた。CIは、Mind Identity、Behavioral Identity、Visual
Identity の三つからなると説明されている。ビジョンだの理念だのが流行る
前から、考えと行動と見かけの合致を説くからには、組織行動のあり方につい
て深い洞察が基になっているのだろう。これは使えるとばかりに自分のホーム
ページに書いたら、ロゴのデザインの相談にも乗るのかと問い合わせが来た。
CIと聞くとロゴマークのデザインばかりが連想されるのは、多分広告代理店
が、企業の見かけしか金にできなかったせいだろう。

 或る日スターバックスに待ち合わせ時間よりかなり早めに着いて列に並ぶと、
iPODから中島みゆきの『命の別名』が流れてきた。「命につく名前を心と
呼ぶ」と絞り出すような声でさびが繰り返される。「名前」とは個体毎の識別
記号なのだろう。この曲を聞くたびに気になるのは、名前は「つける」のでは
なく「つく」ことだ。命が他と作用し合いながら存在するうちに、個別の心が
勝手に認識されるようになるということなのではないかと、聞くたびに考え至
ってきた。
 
 スターバックスは喫茶店ではない。家庭でも職場でもない第三の場所を売る
のがビジネスである。或るコンサルタントのセミナーでそう聞いたので、なる
ほどと思ってクライアント先で、私もその話を活用させてもらう。役員をやっ
ている会社でも創業時にコンセプトの作り方をまねさせてもらった。
 
 素晴らしい理念だと聞くが、ホームページやら書籍で読まないと、学ぶ機会
には恵まれない。まして、「お客様。弊社の理念は素晴らしいので、先ずはこ
れを暗唱して下さらないと、アイスモカのトールはお渡しすることができませ
ん」などと言い出す店員も居ない。それでも、この店に出向くときに、「喫茶
店に行く」と言わず、「スタバに行く」と言う人が多い理由は、コーヒー党で
はない私にさえ、何となく肌で感じられる。
=================================
☆当コラムはプリントアウトしてお読みいただくと、より一層楽しめます。☆
=================================
【MSIグループからのPR】

好評の『人材育成のレポート』の続編
『人材採用のレポート』初版が完成!!

クライアント各社様にて、
幹部研修のテキストとして、
そして、離職抑制対策の実践マニュアルとして活用されている
弊社代表執筆の『人材育成のレポート』。

このたび、その続編として、
中小零細企業における一般社員の採用の指針をまとめた
『人材採用のレポート』が
提携事業者である市場真理子の原文に
大幅な加筆修正をする形で完成致しました。
さらにその初版に、校正をかなり加えて、改めてできた
『人材採用のレポート(改)』。(正式名称)

人材側から見て「不人気企業」である中小零細企業が挑むべき
マーケティング原理を各種応用した
一般社員としての新卒人材の採用原理を詳細に解説。
そして、中小零細企業の実態を精緻に検討した上での、
中途採用と新卒採用の功罪の対比。

読み応えたっぷりです。
『人材育成のレポート』のテキストファイル91kBを大幅に超え、
『人材採用のレポート』はテキストファイル103KBとなりました。

ご希望の方にメールにて進呈致します。メールにてご連絡下さい。
 bizcom@msi-group.org

本文部分に、
 ●ご希望レポート名(複数可)、
 ●貴社名、
 ●お役職名、
 ●ご氏名、
 ●お仕事の概要、
 ●(簡単で結構ですので、)ご関心を戴いた背景などを
 列記の上、ご送信下さい。

弊社サイトの関連ページも是非ご覧下さい。
 http://www.msi-group.org/MSI-Freshmen.htm

=================================
弊社代表のオリジナルブログが完成!!

 ● ソリアズのネタにもなっている留学時代の悪戦苦闘を描いた
 『 My Life In Klamath Falls 』(英文)
 ● 東京で見た映画の感想を備忘目的で書き留めた
 『脱兎見!東京キネマ』
 ● そして、勿論、弊社代表が足掛け10年書き続けて、今尚続く
 『経営コラム SOLID AS FAITH 』

 全部まとめて、ブログになりました。題して…
 MSI?TALES
 http://tales.msi-group.org/

 特に映画の感想を増量して40本分以上となりました。
 お楽しみ下さい。

使い勝手がちょっとイマイチかもしれませんが、
機能性の改善方法を現在検討中です。
カテゴリーの細かい分類が自慢です。
是非、お楽しみ下さい。

=================================
発行:「企業から人へのコミュニケーションを考える」
 合資会社MSIグループ(代表 市川正人)
下のアドレスにご意見・ご感想を頂ければ幸いです。
 bizcom@msi-group.org
このメールマガジンは、
インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
 発行しています。
 (http://www.mag2.com/ ) 
毎月10日・25日発行 盆暮れ年始、一切休まず 足掛け10年目。

マガジンID:0000019921 (ナント、たった5ケタ)
★全バックナンバーはまぐまぐのサイトで掲示されております。
 http://blog.mag2.com/m/log/0000019921
★弊社代表のコラムが色々満載。
 ソリアズのバックナンバーも各号の全文が読める新設ブログ。
 http://tales.msi-group.org/?cat=2
★検索機能が便利。機能性を活かしたバックナンバー・サーフィンならこちら。
 http://cyblog.jp/saf-list.php
★講読の登録・解除はこちらのURLでお願いします。
 http://www.msi-group.org/SAF-index.html
=================================
※ ご注意!!
 サーバのエラーなどで読者登録が解除されてしまった方がいらっしゃる様子
です。当メルマガは毎月10日・25日に休まず発行しております。届かない場合
には、弊社ホームページで発行状況をご確認の上、再登録をして下さい。
 http://www.msi-group.org/SAF-index.html
=================================
次号予告:
 第217話 『有触れたラムネ瓶』 (2月10日発行)
 大ヒットした制約条件の理論。内容を聞きかじってみて、頷ける所は多く、
あれほど持て囃されたのに、なぜか周囲で制約条件の理論を使ったとか意識し
たとかと言うお話を伺ったことがありません。書店で手に取った書籍から考え
たことをまとめてみました。

(完)