187 企画の現場

=================================
経営コラム SOLID AS FAITH 第187号
=================================
ご愛読ありがとうございます。第187話をお届けします。

秋になって、寒さに弱い私は体調が今一つで、眠い毎日を送っています。と、
前号の前書きで書きましたが、ここ最近のストレスもあってか、はたまた、新
設新宿拠点の寒さ対策の不備か、とうとう、体調を崩してしまいました。流行
していると聞く、吐く・下すの激しい風邪なのかロタなのか、そのようなもの
にかかって、苦慮しております。皆様も是非、ご自愛下さい。

初の試みである第三者プロデュースで発行した8周年記念特別号は如何でし
たでしょうか。女性視点、人材育成、アンチ下流化。色々なテーマが織り交ざ
ったコンパクトなできで、私は結構気に入っています。ご感想など、お寄せ戴
けましたら幸いです。

今回の号は、その「下流」系の話の続きと言う意味では、つながりが良い配
信順となりました。『下流喰い』と言う書籍を読み、考え行動した結果をまと
めてみました。最近、衝撃を受けた『下流志向』(内田樹著)も合わせ読む時、
そこで述べられている「下流」の定義は、間違いなく収入云々では括りきれな
いことが分かります。「下流」の生き方とはどのようなものであるのか。中小
零細企業はどのようにそれと対峙すべきなのか。企画請負業の私も避けて通れ
ないテーマになりつつあるように感じております。本文に対するご意見・ご感
想をお待ちしております。頂戴したご感想などへのお返事の目標納期は5営業
日!!
=================================
その187:企画の現場

『下流喰い』と言う言わば「弱者」搾取について書かれた本を読んで、主な舞
台の一つとして登場する都下の或る駅に興味を持った。格差社会の記事がビジ
ネス誌や一般週刊誌に出ると、その周辺は高頻度で言及される地区であること
に気付くのに時間は掛からなかった。既存のクライアント企業から目と鼻の先。
やはり、行ってみたくなる。

『下流喰い』に、「昭和」にタイムスリップしたかのような風景と書かれた街
は、まさにその通りだった。昭和の街をレトロ感たっぷりに再現するテーマパ
ークなど必要ない。そこには、目に食い込んでくる映像が広がっていた。足早
に街を進み、ふと目を留めたスーパーの角に、ラックに重ね置かれた、私が今
まで見たこともない無料求人誌があった。表紙に依れば、「ガッツリ稼ぎたい」
人への高収入案件の載る求人誌であるらしい。

「ただ見ているだけ」の仕事の鑑賞レディが日給三万円以上。「自宅でチャッ
トするだけ」の在宅チャットレディが時給三千円以上。「仕事はただお話しす
るだけ」のトークレディは日給3万円以上。「気楽なPC入力作業」のPCメー
ルレディは月収四十万円以上。貴婦人が原義のレディは、随分色々なことで高
給を稼ぐ。出社が必要な仕事の勤務地は大抵、山手線沿線の遥か遠く。他のア
ルバイト求人では、職住が三駅も離れると応募が極端に少なくなるというのに、
異例の遠距離アルバイトばかりである。ご丁寧に、表4には、女性専門の消費
者金融会社の広告がでかでかと配されている。

「なぜ勤務地から遠く離れたこの地で集中的に配布されているのか」
「なぜスーパーマーケットの一角で配布されているのか」
「なぜ、作業内容と報酬が異常にアンバランスなのか」
この冊子を見る者は、これらの疑問が湧かないのか、それとも湧いても割り切
れるのであろう。出版社は、この地にそのような人々が多く含まれていること
を知っていて、この冊子をここで配る仕組みを構築したのだろう。広告主は、
募集効率を勘案して、この媒体を選択したのだろう。逍遥を終えて、クライア
ント企業へ向かう電車の中、しげしげと求人誌を眺めた。

下流の人々を食い物にしているビジネスの形があると言う。誰が下流で誰が
上流か。私にはあまり興味がない。ただ、この求人誌を眺め、これもそのビジ
ネスの一環だと言われれば頷ける。

格差が固定し、下流の人々への敗者復活戦は殆ど用意されないのが問題だと
言うのは易い。良識を根拠に、下流搾取のビジネスを糾弾するのも簡単である。
しかし、優れた企画には必ず買い手がつく。ここに大きなビジネスチャンスが
存在するなら、私のクライアントから同様の企画を依頼される日も遠くないは
ずだろう。
=================================
☆当コラムはプリントアウトしてお読みいただくと、より一層楽しめます。☆
=================================
【MSIグループからのPR】

最近の弊社サイト関連情報のご紹介。

【完了分】
最近、仕事上あちこちで論じることが増えているストア・マーケティング。
そこで、マーケティングの4P・4Cの説明を大幅増強。
久々の弊社サイトのページ更改。是非、ご覧下さい。
http://www.msi-group.org/MSI-StoreConcept.htm

【新設予定】
好評の「中小零細企業の差別化」の解説3ページに続き、
「中小零細企業の営業組織の構築」の解説ページの新設を計画中。

営業を「オーダー・ゲッター」・「オーダー・テイカー」に大胆に二分。
その各々の中小零細企業におけるメリット・デメリットを論じて…、
さらに、顧客満足論も絡めて…、
最後は、その営業組織の育成を、スキルマップをツールに考えます。

請うご期待。
=================================
※※ 『経営コラム SOLID AS FAITH』はブログでも読めます ※※

●タイトル一覧表示はこちら
http://cyblog.jp/saf-list.php
●コラムの全文表示こちらから
http://cyblog.jp/saf.php
=================================
発行:「企業から人へのコミュニケーションを考える」
合資会社MSIグループ(代表 市川正人)
下のアドレスにご意見・ご感想を頂ければ幸いです。
bizcom@msi-group.org
このメールマガジンは、
インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
発行しています。
(http://www.mag2.com/ )
毎月10日・25日発行 盆暮れ年始、一切休まず 9年目に突入。
マガジンID:0000019921 (ナント、たった5ケタ)
★全バックナンバーはまぐまぐのサイトで掲示されております。
http://blog.mag2.com/m/log/0000019921
★検索機能が楽しい。バックナンバー・サーフィンはブログで。
http://cyblog.jp/saf-list.php
★講読の登録・解除はこちらのURLでお願いします。
http://www.msi-group.org/SAF-index.html
=================================
※ ご注意!!
サーバーエラーなどで読者登録が解除されてしまった方がいらっしゃる様子
です。当メルマガは毎月10日・25日に休まず発行しております。届かない場合
には、弊社ホームページで発行状況をご確認の上、再登録をして下さい。
http://www.msi-group.org/SAF-index.html
=================================
次号予告:
第188号『充実の比喩』 (11月25日発行)
インフォームド・コンセントの徹底結果なのか、医療関連の現場では、やた
らに親切な説明を受けるように感じます。私が最近遭遇した幾つかのケースの
意義を考えてみます。
(完)