445 気合と根性

=================================
経営コラム SOLID AS FAITH 第445号
=================================

 ご愛読ありがとうございます。第445話をお届けします。

 まずは暑中お見舞い申し上げます。酷暑が続いていて、テレビをつけると
「命に関わる危険な暑さです」と何度も繰り返されています。弊社代表の市川
は暑いのが好きなので、依然として毎日ハイな気分でへらへらと陽気に過ごし
ています。所謂「酸性O型体質」で、蚊に刺されることが多く、刺されるとや
たらに腫れるのですが、今年は殆ど蚊に刺されません。ネット情報に拠れば、
高温になると蚊も短命になり活動時間も短くなるらしく、酷暑は酷暑なりに良
いこともあるものだと感心させられました。

 8月に入って、そろそろ10月末日に毎年発行する当コラムの周年記念特別号
の企画を考える時期になりました。今年は19周年記念特別号です。幾つかの
候補となるコンセプト案を用意しつつありますので、その中から近日中に決め
て原稿作成に入ろうと思っております。
 
 今回の『気合と根性』は、中小零細企業の現場の平凡な社員動機づけ策につ
いて考えてみたものです。「どうすれば社員はやる気を出すのか」。この疑問
を持つ経営者は(既に諦念に至ってなければ)非常に多いはずですが、その裏
では人として当たり前の最低限のコミュニケーションが為されていないケース
もよく見つかります。今回は無意識への動機付けにも言及してみます。ご意見
・ご感想お待ちしております。頂戴したご感想などへのお返事の目標納期は5
営業日!!

=================================

その445:気合と根性

「とうとう。リフォームの工事が終わってさ。お互いに丸見えになったぞ。社
員の側からしたら、こっちが見ていなくても、ずっと見られているように感じ
るだろうから、緊張して仕事をするようになるってことなんだろうな。こっち
も変なことができないけどな」。
 その社長は会社の事務室と隣接する社長室の間の壁を取り払い、事務所にい
る社員の様子が常に見えるようにした。以前、私が訪問した際にした雑談で、
私が物理的に組織を分けることが、中小零細企業の強みを削り取ってしまうこ
とになると指摘したら、「やっぱりそうか。前から気にしていたんだ」と答え
ていた。今回訪問したら実現されていた。
 
「監視して社員に緊張感を与えるだけなら、監視カメラを設置するだけでよか
ったんで」。
 私が考える物理的分断の排除のメリットは、無意識のうちに行なわれる情報
共有、社長から社員へのリアルタイムでの支援や決裁の実現、そして、適切な
タイミングでの声掛けによる動機づけ。それを社長に説明しなおすと、「声を
掛けたら、社員はやる気が出るもんなのか」と社長は訝し気に私を見た。

 多くの社員は承認欲求に絆されて毎日働いていると、私は考えている。社員
の存在そのものを認めるだけでも欲求は満たされる。単なる挨拶でさえ相応の
効果が出る。「さっきの電話対応、さすがだな」などと言えばさらに効果が出
る。そう説明すると、「なるほどなぁ。席で自分の仕事をバリバリやって見せ
るだけではダメなんだな」と社長は頷いた。

 細心の脳の研究結果を分かりやすく説明する池谷裕二氏の『脳には妙なクセ
がある』には、「ガンバレ実験」と呼ばれる実験が紹介されている。モニター
を見ながら単純作業をやっている最中の被験者に対して、モニター上に人間の
意識では視認できない速度で「がんばれ」などと表示する。表示した被験者群
は表示が出ないコントロールグループの人々に比して、作業効率が伸びたと言
われている。
 
 1957年に行なわれた映画館で観客にポップコーンとコカ・コーラを買わせる
ようにするメッセージの挿入実験は、サブリミナル効果の事例として有名な反
面、効果に関してはかなり疑わしいと指摘され続けてきた。しかし、「ガンバ
レ実験」は有意な差を生んだらしい。

 人は承認されたいどころか、目で認識できないような情報のやり取りの中で
さえ、気遣いを求めている。ポップコーンやコカ・コーラを買う気にならない
人は居ても、気遣いや応援を求めない人は居ない。無意識でさえ人がそれを見
出し自らを奮い立たせるなら、ナマの声で言われる承認や称賛により大きな効
果があるとの想定は妥当だろうと思う。

=================================
☆当コラムはプリントアウトしてお読みいただくと、より一層楽しめます。☆
=================================

【MSIグループからのPR】

前号のこのPR欄で紹介した
英語道の開祖にして日本にディベートを持ち込んだ、
松本道弘先生の映画評論電子書籍
『映画でみがく英語道 松本道弘の映画道場』。
弊社代表の市川が聞き手を務めています。

現在発売中なのは以下の二冊。

■第一弾 映画『恋愛小説家』編
 https://amzn.to/2F1ufix
■第二弾 映画『カッコーの巣の上で』編
 https://amzn.to/2qKdBzF

そして、近日中にさらに二冊が新発売されます!
扱う映画は…

■『最後の誘惑』
 公開時には映画館焼き討ち事件も続発した問題作。
 英語の理解に欠かせないキリスト教文化を 
 松本道弘先生がきっちり解説します。

■『十二人の怒れる男』
 何度もリメイクされ、舞台化もされた名作。
 ディベートの達人、松本道弘先生が若い頃、
 英語ディベートに目覚めるきっかけとなった作品を振り返ります。
 
一冊648円。各種電子書籍サイトで販売中です。
是非ご一読ください。

=================================
【MSIグループの仕入完了報告(抜粋)】

■『これからの世界をつくる仲間たちへ』 落合陽一 著
■『あの会社はこうして潰れた』 藤森徹 著
=================================
発行:「企業から人へのコミュニケーションを考える」
 合資会社MSIグループ(代表 市川正人)
下のアドレスにご意見・ご感想を頂ければ幸いです。
 bizcom@msi-group.org
このメールマガジンは、
インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行しています。
(http://www.mag2.com/ ) 

毎月10日・25日発行 盆暮れ年始、一切休まず足掛け19年。

マガジンID:0000019921 (ナント、たった5ケタ)
★全バックナンバーはまぐまぐのサイトで掲示されております。
 http://archive.mag2.com/0000019921/index.html
★弊社代表のコラムが色々満載。
 ソリアズのバックナンバーも各号の全文が読める弊社ブログ。
 http://tales.msi-group.org/?cat=2
★講読の登録・解除はこちらのURLでお願いします。
 http://msi-group.org/msi-profile/saf-index/
=================================
※ ご注意!!
 サーバのエラーなどで読者登録が解除されてしまった方がいらっしゃる様子
です。当メルマガは毎月10日・25日に休まず発行しております。発行状況のご
確認は上述の弊社ブログにて行なってください。
 また、まぐまぐからの連絡によると、一部フリーメール運営企業でサーバの
受信量規制を行なっているケースがあり、その場合は大幅にメールマガジンの
到着が遅れるとのことです。
「届かない」、「再送希望」などの連絡は、まぐまぐの窓口である
「magpost@mag2.com」に、メルマガID(#0000019921)、タイトル(『経営コ
ラム SOLID AS FAITH』)、購読アドレス、再送希望の旨を記載の上、メール
にてご連絡下さい。
=================================
次号予告:
 第446話 『普遍的幹部』 (8月25日発行) 
 有名なカッツのスキル・モデルはマネージャーを対象として作られていると
言います。それを中小零細企業の組織に当て嵌めて再考してみました。

(完)